
No.58
トーキョーコーヒー太宰府
登校拒否
トーキョーコーヒーとは
の言葉遊び

「不登校の子ども達の
アクションを受け、
現行の画一的な
教育システムを
塗り替える
ムーブメントを
起こすために、
関西のアートスクール
「アトリエe.f.t」が
2022年夏に
立ち上げました。
全国から賛同の声が上がり
北海道から沖縄まで
全国約400拠点のまで
広がっています。
「問題はこどもの不登校ではなく大人の無理解」
と言う視点から
大人が楽しみながらこれからの
教育・社会などについて学び合い
大人の価値観を進化させるムーブメント!
拠点は現在全国に約400ヶ所!
こどもにとっては個性や子供らしさを尊重され
安心して居られる場所

活動の
様子
活動の
様子








いつも古民家「おたふく」であそんでいます。
大人が体験したり学んだり
夜ごはんをみんなでつくって食べたり
なんにもしない日もあります。
不登校の人だけじゃなく
おとなもこどもも誰が来てもいい場所です。
「おたふく」は人が集まる場所が苦手な子でも
不思議と落ち着くやさしい場所です。
毎月第三火曜日は
筑紫女学園さんの裏山をお借りして
森遊びをする『プレーパーク』もしていますよ。









トーキョーコーヒーNo.58 太宰府
南 麻澄
主宰者
宮城県出身 1982年生まれ
東京→ちょっと大阪→静岡→ベトナム→東京
→岐阜を転々とした後、10年前に福岡県太宰府市に辿り着く。
8歳の娘と6歳の息子の母。
自動車免許は無いけど、ソムリエとチーズプロフェッショナルの資格は持ってます。
最近、こども分子栄養学アドバイザーも取得し、日々、自分や我が子の身体で実験しながら学びを継続中。
好きなことは、食べること・呑むこと・知らない場所に行くこと。着物・音楽・神社仏閣教会巡り。
苦手なことは、コツコツ同じことを続けること。
子どもの不登校をきっかけに
トーキョーコーヒーはじめました!
主な活動場所
太宰府ツクル家おたふく
太宰府市坂本3-8-19
駐車場あり
最寄駅:西鉄都府楼前駅から徒歩15分
筑紫女学園大学
太宰府市石坂2-12
駐車場あり
最寄駅:西鉄五条駅から徒歩15分

活動日カレンダー
